Diary 2006. 3
メニューに戻る
3月31日 (金)  4月1日、2日はお休みです。

4月1日、2日はKカースペシャルのセントラルサーキットでのレース参戦のため、臨時休業と
させていただきます。
天気がどうも怪しいですが、予選だけでもドライで走りたいですね。
ドライならトゥデイが軽NAのコースレコードを更新するのは確実ですので・・・。
シェイクダウン後、ボンネットをワンオフ製作のカーボンボンネットを装着しエアダクトを変更しました。


3月26日 (日)  パワーチェックオフミ・・・

今日はお客さん達と東大阪市は高井田にあるスーパーオートバックスに毎年恒例のパワーチェックを
しに行ってきました。
いつもは高槻の方でお世話になっていたのですが、交通の便が良いという事で今年は高井田で
計測ということになりました。
特に予約をせず、測定も数台程度だろうと思っていたら、結局11台の参加があり盛況でした。
同じ日に同じ機械で計測するということは相対評価ができますので、価値のある数字だと思います。
計測の機械はダイノジェットという大きいローラーをタイヤで回して行うタイプです。
ボッシュ等と同じタイプですが、異なるのは補正をしないという点です。
駆動輪出力を表示するのみですので、カタログ数値のネット出力よりもかなり悪い数字となります。
ちなみにほぼ完全ノーマルといってよいビートで50馬力を少し超えるかどうかという感じです。
カタログ値の64馬力には遠く及ばない数字というのが現実ですが、逆に言うとカタログ値の大体
8割が駆動輪出力になるということだと思います。
今日の最高値は今年弊社でエンジンを組んだビートで70.2馬力でした。
何もしていないノーマルのビートと比較すると実に20馬力近い差があります。
一度このぐらいの出力のビートに乗ってしまうと確実に魂を抜かれてしまうくらい楽しい乗り物に
なります。

20060326-1.jpg



3月22日 (水)  スタビライザー・・・

発売以来、お買い上げしていただき装着していただいているお客様からは高い評価を頂いている
リヤスタビですが、
「フロントは?」という声が上がっても不思議ではありません。
自分自身も欲しいと思っていますので、現在試作品をオーダーしています。
ミッドシップなのでリヤほど強くする必要は無いのですが、タイヤやコースや路面状況に応じて
硬さを変更できるようにしてセッティングの幅を出せるようにします。
今のところリヤ同様、6段階調整できるようエンド部に3個ずつの穴を開けて、ピロリンクで繋げる予定です。
車高調タイプのサスペンションでバネレートをノーマルより硬くしている場合は状況によっては
スタビの効果をノーマルより落としたいケースも出てきますので、ノーマルよりも柔らかくもできるように
製作する方向です。
早ければ5月のMTBでお披露目できるかなという感じです。


3月21日 (火)  春分の日・・・

春の訪れと共に毎年悩まされるのが花粉症です。
もう10年以上苦しめられています。
今年は確かに昨年よりはマシだと思いますが、早く治ってほしいです。
そんな花粉症でブルーな気分を晴らしてくれる良いニュースが二つありました。
ひとつは先月お願いしていた「マルチパーパスネックストラップ」が届きました。
市販の物で満足できる使い勝手の良い物が無かったので、製作しました。
デジカメや携帯に取り付けたショートストラップとネックストラップ部をジョイントできるようにして、
長さも吟味しているのでジャンバーのポケットに楽に入れられるようにしています。
意外に市販の物って短いんですよねぇ。
長さ調整のアジャスターが付いていても成人男性には短い物が多いです。
またネックの端には「ナスカン」というクリップ状のパーツを付けていて、カードホルダーや
ペットボトルホルダーを簡単に取り付けられるようにしています。
まだまだ拘りの部分がありまして、金属パーツは一切使用していません。大切な携帯やデジカメに
傷を付けないためです。
またショートストラップは2本付属ですのでお気に入りの携帯やデジカメにそれぞれ付けておくと
ネックにぶら下げる物をTPOで簡単に交換できます。
さらに取り付けの糸の部分にもジョイントパーツを使用していて、もうひとつ何か例えば携帯ゲーム等を
付けられるようにパーツとして付属させています。
仕事やレジャーで大活躍してくれることは間違いないと自画自賛しています。

もうひとつのうれしいニュースは次期通勤用の新しい車が工場で完成したと知人より知らせがありました。
本田技研の鈴鹿製作所のTDラインというほぼハンドメイドで車を作っている所で産声を上げました。
TDラインは昨年までNSXを作っていたラインでTは匠、Dはドリームという意味だそうです。
昨年まで通勤スペシャルカーとして中古で購入したインサイトなんですが、諸般の事情で友人に譲り、
11月に新車をオーダーしたのです。
もちろんNSXでもS2000でもなく、インサイトです。前がCVTだったので今度はMTです。
なんとなく今年でインサイトの生産が終了しそうな予感がしたので、結果論ですが正解でした。
ホンダからすると早く止めたかったのでしょうが、よくぞこんな利益を生まない車を約7年も
生産してくれたなぁと思います。
まぁホンダにとってはエコロジーの看板みたいな車でしたから、利益は関係なかったのかもしれませんねぇ。

20060321-1.jpg 20060321-2.jpg



3月19日 (日)  セントラルテストの結果・・・

昨日セントラルサーキットにてトゥデイとビートのセッティング&テストに行ってきました。
あいにくドライで走れたのは午前のみでして、参加台数もかなり多かったのでクリアラップは取れず、
タイム的には今ひとつでした。
トゥデイの方は新しいエンジンと組み合わせたキャブのセッティングに苦しんでいます。
先週のモーターランド鈴鹿のテストではそこそこセッティングが出ていると思ったのですが、
セントラルに持ってくると気温が低かったのかまだまだ濃くできそうです。
ビートの方はハイファイナルとクロスギヤとのマッチングの確認でしたが、ノーマルギヤよりも
かなり走りやすくなっていることが確認できましたので、
本番では少しは期待できそうです。


3月13日 (月)  テスト結果等・・・

昨日の日曜日は三重県のモーターランド鈴鹿で行われたT.Tワークスさんの走行会に参加してきました。
ハイファイナルを組み込んだお客さんのビートとレースカーのトゥデイの2台です。
ビートの方は予想通りギヤが合わず、タイムは全然でしたが、新しいフロントのブレーキパッドと
1.5WAYのLSDのチェックができました。
2速で90km/hぐらい出るのでタイトなコーナーからの立ち上がりがどうしても辛い結果になりました。
セントラルサーキットではたぶん大丈夫だと思います。
トゥデイの方は8割方キャブセッティングの方向性を確定するということに重きをおきましたが、
ほぼ達成できたと思います。
パワーバンドに乗ったときの加速は一緒に走っていたV−tecのシビックなどと同じでしたので、
かなり期待できる仕様になってきました。
今週土曜日にセントラルサーキットでテストします。
今日の奈良は朝から雪がちらつき、昼からは吹雪いていました。
3月の半ばとは思えない天気でした。

20060313-1.jpg



3月11日 (土)  ビート用ハイファイナルその後・・・

本日4月のセントラルのKスペのレースにペアを組んで出場することになったお客さんのビートに
以前紹介させていただいたハイファイナルを組んだミッションを載せました。
流石にローで50km/h以上、セカンドで90km/hぐらい出るので、この辺りの加速は少し
ノーマルより劣るものの、3・4・5速とシフトアップしていっても回転落ちが非常に少ないので、
いつも加速状態という感じで非常に楽しいです。
ストリートでも結構使い勝手が良いかも?って感じです。
試乗したオーナーもにこにこしながら、ビートから降りてきました。
LSDもクスコの新しい1.5WAYなので、明日MLSで走らせて、どんな挙動になるかをテストしてみます。


3月7日 (火)  ビートのクラッチ系トラブル・・・

先日通勤途中のお客さんが夜お店に立ち寄られてどうもクラッチの切れが悪いということで
車を見て欲しいと依頼されました。
ビートではよくあるこのトラブル、車を見なくてもほぼクラッチ油圧系のトラブルですと断言できます。
案の定、ボンネットを開けてクラッチマスターのリザーブタンクを見るとオイルは空っぽに・・・。
ブレーキオイルを補充し、何度かペダルを踏んで引っ張りを繰り返してなんとかクラッチが切れるようになりました。
室内側のクラッチペダルの取付部辺りを見てみるとやはりオイルが漏れた形跡有で、結局後日マスターと
スレーブシリンダーを交換することになりました。
結構ビートの初心者の方はビートのクラッチが油圧で操作されているということを知らない方が多くて、
突然訪れるこのトラブルに対処方法が分からない為、悩まれるみたいです。
とりあえずクラッチフルードさえ入れたらなんとかなりますので、ガソリンスタンドやカーショップで
購入して、リザーブタンクに入れて下さい。
ビートは普通車のシビック等より頻繁にクラッチを踏む傾向がありますので、オイルも早期に劣化しますし、
シールが傷むのも早いです。
両方をASSYで交換しても部品代は1.3万円ぐらいで、工賃は1.2〜3hだと思いますので、オイル代を入れても
2.5万円までで交換できると思います。
車検や点検の際に交換されることをお勧めします。

20060307-1.jpg 20060307-2.jpg



3月5日 (日)  Kスペジムカ・・・

今日は名阪スポーツランドでKカースペシャルジムカーナが開催され、私もNA2クラス(NA車、タイヤ自由)に
参加してきました。
結果は残念ながら3位でした・・・。
優勝された常連のM氏とは1秒も差が無く、ほんの些細なミスやセッティングのずれやタイヤの具合などで順位が入れ替わってしまいます。
特に関西のKスペジムカは名阪スポーツランドというカートコースの延長みたいな特殊なコースで
開催されるので、コース設定次第ではハイスピードやテクニカルなコースになります。
中でもNA2クラスは自分で言うのもなんですが、かなりレベルが高くてコース設定次第では
ターボ車を含めた全体でもかなり上位にきます。
昨年からは一般ラジアルタイヤを履くNA1クラスが新設されていますので、
是非ドラテク向上の為にも参加されることをお勧め致します。


3月1日 (水)  トゥデイレースカーその後・・・

早いもので今日から3月・・・。
花粉もこれから本格的に飛びそうですが、イベントもどんどん始まります。
3月の日曜日はことごとく競技イベントや走行会、テストなどで費やされそうです。
かねてからバージョンアップさせている弊社のレースカーのトゥデイですが、いよいよ完成に
近づいてきました。
ノーマルタンクは外して安全タンクを助手席に設置し、マフラーをセンター出しに改造しました。
重量バランスの最適化と曲げを少なくして排気効率の向上を狙っています。
リヤの車軸近くにタンクがあると、どうしても満タン時と減ってきたときとで操縦性が変化してしまいます。
あとはブレーキパッドの改善とフロントのロアアームのピロ化、ボンネットのカーボン化をする予定です。
目指すは4月のセントラルサーキットでのKスペ耐久レースでのNAクラスの優勝とベストラップ更新です。

20060301-1.jpg 20060301-2.jpg 20060301-3.jpg



2006/3
SuMoTuWeThFrSa
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

前月     翌月